『月夜語りからの贈り物』冬の巻、配信しました!!
散策編、朗読編とも、どうぞお楽しみ下さい!!
【散策編】
~松島・円通院を訪ねて~
★★★★★ ←こちらをクリック!!
案内人:円通院 副住職 天野晴華
聞き手:渡辺祥子

【朗読編】
~いにしえの松島に思いを馳せて~
松島・雄島にて
★★★★★ ←こちらをクリック!!
朗読:渡辺祥子

【脚本について】
前半は、江戸期の仙台に生きた女流文学家・只野真葛の記した紀行文『松島のみちの記』から松島遊覧の様子や、『かほるはちす』から紅蓮尼の話などを朗読。後半は、かつて雄島に庵を結んで修行をしたと伝わる伝説の僧侶、見仏上人の話しを朗読します。
<脚本:吉川由美、作曲・演奏:佐藤正隆 衣装:和ぎゃらりぃ結庵>
【企画について】
フォーラム言の葉が10年連続で開催してきた朗読の会、「渡辺祥子月夜語り」のスピンオフ企画。春・夏・秋・冬と季節毎に、東北・宮城にまつわる朗読作品ゆかりの地を訪ね、散策と共に朗読を楽しむという企画でしたが、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から映像化に切り替えました。
毎回、ゆかりの地を訪ねる散策編と、ゆかりの物語を語る朗読編の二本立てでお届けして参りましたが、今回で四季全4回の全てが揃いました。
映像を通して、みちのくの魅力を存分に感じて頂ければ幸いです。
協賛 (株)日専連ライフサービス、(株)ホットマン
制作 フォーラム言の葉
細かな情報はこちらで!!!