講演


講話形式はもちろん、朗読や体験(実際に声を出してもらうなど)を取り入れたスタイルも好評を得ている。「温かい心持ちになれた」「子供や孫にも聞かせたい」「明日からまた元気に頑張れる」など、気づきのきっかけになったとの声が数多く寄せられている。


近年の講演・講話例
・仙台市私立幼稚園PTA研修大会
・栗原市市民大学講座
・(宮城県)石巻市人権擁護委員研修委員研修
・石川県立看護大学大学祭
・(兵庫県)加東市小中学校人権教育講演
・平成25年度静岡県教育講演会
・(博多市)筑紫地区人権・同和教育研究大会「命の意味」
・福井県看護協会定例研修会
・仙台市立松陵中学校「心の教育講演会」
・(宮城県)七ヶ浜生涯学習推進のつどい
・仙台市立七郷小学校防災教育講演会
・仙台市歯科医師会主催「市民公開講演会」
・仙台市社会福祉大会(主催・仙台市社会福祉協議会他)
・仙台市カウンセリング研究会 創立40周年記念講演会
・宮城県歯科医師会・登米市歯科医師会主催「県民公開講座」
・宮城県七ヶ宿町の「地域の教育力を考える町民の集い」
・(社)日本設備設計事務所協会宮城県支部 文化講演会
・宮城県解体工事業組合 新春講演会
・栗原市市民大学講座
・(宮城県)石巻市人権擁護委員研修委員研修
・石川県立看護大学大学祭
・(兵庫県)加東市小中学校人権教育講演
・平成25年度静岡県教育講演会
・(博多市)筑紫地区人権・同和教育研究大会「命の意味」
・福井県看護協会定例研修会
・仙台市立松陵中学校「心の教育講演会」
・(宮城県)七ヶ浜生涯学習推進のつどい
・仙台市立七郷小学校防災教育講演会
・仙台市歯科医師会主催「市民公開講演会」
・仙台市社会福祉大会(主催・仙台市社会福祉協議会他)
・仙台市カウンセリング研究会 創立40周年記念講演会
・宮城県歯科医師会・登米市歯科医師会主催「県民公開講座」
・宮城県七ヶ宿町の「地域の教育力を考える町民の集い」
・(社)日本設備設計事務所協会宮城県支部 文化講演会
・宮城県解体工事業組合 新春講演会
主な実績
公共建築フォーラム2008 in とうほく
~仙台市の都市づくりと公共建築~<国土交通省東北地方整備局主催>にて、「交流する空間」と題した講演と、建築家の山本理顕氏らを迎えたトークセッションのコーディネーターをつとめる。
仙台市歯科医師会主催「市民公開講演会」にて
日本語の大切さをテーマに講演を行う。
仙台市社会福祉大会(主催・仙台市社会福祉協議会他)にて
トークと朗読で届ける、皆が輝き会える社会へのメッセージ「心にいつも平和な世界を」と題し、朗読も交えた講演を行う。
仙台市カウンセリング研究会 創立40周年記念講演会講師として
朗読作品の持つメッセージにスポットをあてた講演を行う。
演題は、「おはなしの中にある真実~人と人とのコミュニケーションを考える~」
~仙台市の都市づくりと公共建築~<国土交通省東北地方整備局主催>にて、「交流する空間」と題した講演と、建築家の山本理顕氏らを迎えたトークセッションのコーディネーターをつとめる。
仙台市歯科医師会主催「市民公開講演会」にて
日本語の大切さをテーマに講演を行う。
仙台市社会福祉大会(主催・仙台市社会福祉協議会他)にて
トークと朗読で届ける、皆が輝き会える社会へのメッセージ「心にいつも平和な世界を」と題し、朗読も交えた講演を行う。
仙台市カウンセリング研究会 創立40周年記念講演会講師として
朗読作品の持つメッセージにスポットをあてた講演を行う。
演題は、「おはなしの中にある真実~人と人とのコミュニケーションを考える~」
宮城県歯科医師会・登米市歯科医師会主催「県民公開講座」にて
「言葉は心をつくる」と題して講演を行う。
宮城県七ヶ宿町の「地域の教育力を考える町民の集い」にて
「言葉からもらうやさしさと勇気」と題し、朗読メインに据えた講演を行う。
エコ&省エネセミナー(東北電力白石営業所他主催)講師
仙台市建築家協会総会にて記念講演講師
(社)日本設備設計事務所協会宮城県支部 文化講演会
宮城県解体工事業組合 平成22年新春講演会
~言葉は未来をひらく鍵~
他、建設業界の安全大会講師などの依頼も多い。
細かな情報はこちらで!!!